婚活の悩み 30代男性の日常

【婚活失敗理由】2回目のデートにつながらないよくある理由・具体的事例

更新日:

 

婚活をし、女性と出会い、デートをするにもかかわらずそれより後につながらない、という経験を持つ男性は少なくないでしょう。

 

特に、2回目のデートにつながらないという悩みを持つ男性はたくさんいます。
1回はデートができるのになぜ2回目のデートができないのか、理由がわからないと間違いばかりを繰り返してしまいますよね。

 
ここでは、2回目のデートにつながらない理由を紹介します。
もしも自分の経験が当てはまっていると思う人は、自分の行動を見直す必要があります。

 

 

【婚活失敗理由】1. 食事代はそれぞれが支払う

多くの女性は、最初のデートで食事をした時、最初のデート位は男性が全額負担することを期待しています。
もちろん、毎回のデートで全て男性にお金を出してもらうなんて思っていません。

 
しかし、記念すべき最初のデートでは

女性
「自分には食事代を出すだけの価値があるんだと思いたい」

と考える女性はたくさんいるのです。

 

 

それに対し、男性が食事代をそれぞれが支払うという形にしてしまった場合、

女性
「自分のことをどう思っているんだろう」

「最初からこれでは、今後のデートが思いやられる」

と考えてしまい、2回目のデートは嫌だ、真剣に付き合うことも考えられない、と女性に思われてしまう可能性があります。

 

 

確かにデートは金銭的にも負担があるかもしれません。
特に婚活パーティーで出会った女性である場合、婚活パーティーは男性の方が参加費が高いですし、デートをしても男性がお金を払わなければいけないと考えると、なんとなく気が重くなってしまうという男性もいるかもしれませんね。

 
女性も多少はお金を支払うべきです。
しかし最初のデートで男性がお金を出してくれると、女性は嬉しくなるものなのです。

 

食事代をどのように支払うか、ということが重要です。
最初のデートでは男性が食事代を払うとスマートです。

 

 

【婚活失敗理由】2. 会話が盛り上がらない

どれだけロマンチックなデートであったとしても、会話が全然盛り上がらなければ2回目のデートは考えてもらえなくなってしまいます。

 
中には女性の話をしっかりと受け止めようとする男性もいるのですが、やり方を間違ってしまうと、どうしても女性の機嫌を損ねてしまう可能性があります。

 

 

男性とのデートで会話が面白くなかったという女性の話を聞くと、

例えば男性が

自慢話ばかりだった

人の話が終わった瞬間に自分の話をしてきた

人の顔を見て話をしてくれない

人の話を聞いてばかりで、自分の話をしてくれない

 

など、コミュニケーション能力の欠如が指摘されます。

 
また、「下ネタばかりで不愉快」「ジョークを言ってくるんだけれど意味がわからない」というものもあります。

 

 

女性と話をする時、何に気をつければ良いのかという事は婚活をする時点で常に考えておかなければいけません。

 
デートは学生時代の飲み会ではないのですから、女性の気持ちを汲み取った受け答えをしなければいけません。

 
コミュニケーション能力は非常に重要です。

 

 

デートでは会話が重要です。
会話を盛り上げようと努力するのではなく、楽しく会話を心がけなければいけません。

【婚活失敗理由】3. すっかり恋人同士のような気持ちになっている

デートをするという事は、お互いに好きだという気持ちがある!と信じている男性もいるかもしれません。

 
しかし、婚活から始まり、結婚を前提としたデートはそうではない場合もあります。

 

 

そもそも、婚活の場合はデートをすることにより、相手のことを知っていくと言っても過言ではありません。

 
つまり、最初のデートの時点では、相手に対して特別な好意は持っていないけれど興味はある、という程度であることも多いのです。

 
それに対し、最初のデートから男性がまるで恋人とのデートをするかのように振る舞ってしまうと、女性からドン引きされてしまうことがあります。

 

 

例えば、

馴れ馴れしく話をしてしまった

デートが終わった後に女性に甘えたようなメールを送ってしまった

 

など、恋人同士ならばおかしくないことであったとしても、最初のデートにおいては避けるべきである親密すぎる行動をとってしまうことにより、2回目のデートの約束をしてもらえない男性もいます。

 
婚活の場合の最初のデートでは、紳士としての対応をしたいですね。

 

最初のデートから、まるで恋人同士であるかのような振る舞いは避けなければいけません。

 

【婚活失敗理由】4. 好きなものと嫌いなものが違いすぎる

結婚を意識して誰かと付き合う場合、ただ単に誰かと付き合う時以上に共通点が大切です。好きなものや嫌いなものが同じであるという事は、将来一緒に暮らしていく上で非常に重要になります。

 

 

しかし、例えば

片方は倹約家のにもかかわらずもう片方が浪費家であったり

片方はシックなレストランが好きなのにもう片方が居酒屋好きだったり

共通点がなかなか見つからないと、今後の付き合いが難しくなってしまいます。

 
共通点がない場合、デートさえも面白くないですよね。

 

 

デートで行ったレストランが好みではなかったなど、好き嫌いの都合でデートが楽しめなかった場合、2回目のデートは考えられないと思われてしまうことがあります。
しかし、好き嫌いばかりはどうにもなりませんので、共通点がなかったが故に2回目のデートがない、という場合は仕方がないと割り切ることも大切です。

 

 

共通点が発見できないままデートが終わってしまうと、2回目のデートにはつながらない可能性が高くなります。

 

まとめ

【婚活失敗理由】1. 食事代はそれぞれが支払う
【婚活失敗理由】2. 会話が盛り上がらない
【婚活失敗理由】3. すっかり恋人同士のような気持ちになっている
【婚活失敗理由】4. 好きなものと嫌いなものが違いすぎる

いかがでしょうか。
もちろん、2回目のデートにつながらない原因は他にもたくさん考えられます。

 
主な原因を上記にあげましたが、自分の行動はこれらに当てはまらないけれど2回目のデートにつながらない、という場合も安心せず、自分の行動を冷静に見直してみる必要があります。

 

 

婚活の場合のデートは、相手のことを知る機会だと捉えましょう。

 
相手と楽しい時間を過ごす事はもちろん大切ですが、お互いのことを知る機会であり、決してラブラブな時間を過ごす機会ではないのです。

紳士として、デートに向き合いたいですね。

 

 

30代婚活男性の必見婚活サイト

1

Contents1 【おすすめの婚活サイト】安心度☆最高級☆婚活サイト「ユーブライド」1.1 最大級の会員数の中から条件で簡単検索!1.2 年間2,464人の会員が結婚している実績!1.3 サクラゼロ ...

-婚活の悩み, 30代男性の日常
-

Copyright© 婚活ハック , 2025 All Rights Reserved.