~結婚したい男性の30歳からの婚活応援ブログ~

【幸せって何?】疲れた婚活男性におくる幸せな結婚の意味

更新日:

 

長く婚活をしていると、身体的にも精神的にも疲れてしまうことがありますよね。
また、婚活はタダではありません。
お財布にとってもダメージが大きいと思い、なかなかうまくいかないと「もう婚活を辞めてしまおうか」「もう自分は結婚できないのではないか」と思ってしまう人も多いでしょう。

 

 

しかし、そのような理由で結婚を諦めてしまうのはもったいないです。
ここでは、婚活で疲れてしまった男性に対し幸せな結婚とは何か、ということをお話ししたいと思います。

 

 

 

【幸せって何?】1. 夫婦で支え合えること

今、婚活で疲れてしまっている時、どのように自分を支えていますか?もちろん、友人と食事に行ったり飲みに行ったり、
あるいは休みの日に思い切り寝て、エネルギーを蓄えるという人もいるでしょう。

 

 

もちろん、婚活で疲れているからたまには家で休みたいと思うこともあるのでしょうが、

そんな時に家族がいたらどうでしょうか?
もしも奥さんが家にいたらどうでしょうか。
2人で食事を作ったり、2人で買い物に行ったりと、楽しい時間を過ごすことができます。
何かお互いに辛いことがあったとしても、2人で支え合うことが可能になりますね。

 

 

夫婦は運命共同体です。
いちど結婚したら、「もうこんな生活は嫌だ」と投げ出すことができません。
2人で責任を持って人生設計を行い、人生を歩んでいかなければいけないのです。

 
しかし、2人で入れば楽しみは倍になり、悲しみは半分になります。
こんな生活をしてみたいと思いませんか?

 

 

結婚は夫婦で支え合える素晴らしいものなのです。

 

【幸せって何?】2. 家族が増えること

結婚して増える家族は奥さんだけではありません。
奥さん側の両親や兄弟など、親戚が増えます。
一般的には姻戚と言われますが、そのような人々とも仲良くできたら素晴らしいですよね。

 

 

特に、最近は一人っ子も増えました。
核家族化も進み、自分には家族が少ない、親戚が少ない、という人もいるのではないでしょうか。
家族や親戚に何かあったら自分が面倒を見なければならない、逆に、自分に何かあった場合に面倒をみてもらえる可能性が低い、という場合、やはり奥さんがいて、姻戚がいて、という環境は心強いものです。

 

 

もちろん、結婚しているからといって全員が全員奥さん側の親戚と仲良くしているわけではありません。

 

 
しかし、仲良くできたら素晴らしいですよね。
奥さん以外の家族が増えるわけです。
人付き合いを面倒だと思わず、積極的に受け入れて行けたら良いですね。

 

 

結婚したら、奥さん側の親族もあなたの親戚になります。
家族が増えますよ。

 

【幸せって何?】3. 子供が生まれること

最近は様々な考え方がありますから、子供を望まない夫婦も増えました。
しかし、やはり結婚したら子供が欲しいと思う人も多いものです。
残念ながら30歳以上、場合によっては30歳以上の婚活女性の需要がどうしても減ってしまう背景には、子供を望む男性が多いから、ということが挙げられます。

 

 

もちろん、結婚する前は「子供はいらない」「結婚さえできれば良い」と思っている人もいるかもしれません。
しかし子連れの家族などを見ると「いいなぁ」と思う人もいるのではないでしょうか。
子供を連れて家族で出かけるなんて、素敵ですよね。

しかし、これは結婚しなければできないことです。

 

 
結婚すれば、奥さんとささやいながら人生を歩んでいくこともできますし、
同時に子供を育てながら生活することもできます。

 

 
自分の老後のために子供を育てるという考え方には賛否両論ありますが、子供がいたら、自分が年をとった後でもなんとなく安心できる気がしますね。

子供が生まれるということも、結婚の素晴らしさの1つです。

【幸せって何?】4. お金に関する負担が減ること

婚活女性が婚活男性に望む条件の1つに年収や経済力があります。
しかし、実際の生活においては一人暮らしをするよりも、2人で生活をする方が節約ができます。
もしも共働きであれば、なおさら経済的には楽になりますよね。

 

 

もちろん、お互いが浪費家であればこの限りではありません。
しかし、お互いがそれなりに堅実に節約をしていくと、1人で生活をするよりも経済的には余裕ができるのです。

 

 
当然、結婚して子供が生まれれば教育費もかかりますし、老後の資金も貯めていかなければいけません。

それでも、2人で協力する方が経済的にも助かります。

 

 
今、一人暮らしで食事は毎回外食だったり、洗濯よりもクリーニングが多かったりしていませんか?
結婚したら、そのような生活は大きく変わるでしょう。

 

 
経済的には余裕ができるかもしれないということも結婚の良さの1つです。

 

結婚すると、経済的には余裕ができることが多いのです。
ただし、2人で節約をしながら助け合っていかなければいけません。

まとめ

【幸せって何?】1. 夫婦で支え合えること
【幸せって何?】2. 家族が増えること
【幸せって何?】3. 子供が生まれること
【幸せって何?】4. お金に関する負担が減ること

 

いかがでしょうか。
婚活に疲れてしまうと、もう婚活なんかしたくない、結婚なんかできなくても良い、と感じてしまうかもしれません。
しかし、結婚にはそれだけの良さがあります。
もちろん、近年は一生独身でいると決断する人も少なくはないですから、結婚しなければいけないわけではありません。

 

 
それでも、婚活がうまくいかないからという理由で結婚を諦めてしまうという事はいささかもったいない事でもあります。

 

 

 

 

結婚の良さをもう一度思い起こし、婚活に疲れたときには休みながら、ゆっくりと進んでいきましょう。

 

 

-Q8eac09w

  • B!

30代婚活男性の必見婚活サイト

1

【おすすめの婚活サイト】安心度☆最高級☆婚活サイト「ユーブライド」   最大級の会員数の中から条件で簡単検索! 婚活支援サイト「youbride(ユーブライド)」は、 SNSサイトmixiの …