30代婚活の実態 30代男性の日常

【気になる婚活】女性が結婚相手に求める4つのこと。

更新日:

1. 収入があること

どれだけ良い男性であったとしても、

収入がない男性とは結婚できません。

 

日本は終身雇用が多く、

海外では転職が普通と言う考え方があります。

 

そのために「安定性」においては様々な考え方があるでしょう。

しかしいずれの場合でも、

収入がなければ結婚は難しいです。

 

収入があると言う事は、

決して親から仕送りがあるなどと言うことではなく、

きちんと仕事をしていると言うことです。

 

例えば学生であったり、

フリーターであったりなど収入がない場合の結婚は、

女性が仕事をしていて「大丈夫、私が支える」などと言う意気込みがない限りはなかなか実現しないでしょう。

 

なぜならば、女性は妊娠や出産によって職場を離れなければならないことがあるからです。

その間、どうしても仕事ができなくなりますから、

男性の収入が必要になります。

 

また、女性の親にしてみても、

娘が仕事をしていない男性と結婚することには賛成しかねると言うことも多いでしょう。

とは言え、今は不況の時代になり、

共働きも当たり前になりました。

 

そのため、いくら収入があるかということに関しては人によって意見が変わります。

大した稼ぎじゃなかったとしても、

共働きだから大丈夫だ、と考える夫婦も増えつつあります。

2. 親から自立していること

親から自立していなければなかなか結婚はできません。

 

もちろんこれは、

一人暮らしをしていると言うことではなく、

精神的に自立していると言うことです。

 

大人になっても親から仕送りをもらっている、

親に家賃などを支払ってもらっている、

親の言うことには逆らえない、

親の言い分は絶対だと思って親に依存した生活をしている男性と結婚したいと思う女性はまずいないでしょう。

 

特に男性が母親に依存している場合、

女性から見ると魅力がなくなります。

 

話をしているときに母親の話題が多い場合、

そういう男性を女性は毛嫌いする傾向がありますので気をつけなければなりません。

女性が「マザコン」と言うレッテルを貼ってしまうと、

その男性はなかなか結婚相手となる女性を見つけることができなくなります。

 

それは、「結婚したら自分よりも母親のことを大切にしそう」と言う印象を女性に与えてしまうからです。

 

家族を大切にする男性は問題がないのですが、

家族を大切にしすぎる、特に母親を大切にしすぎると言う場合は注意が必要です。

 

女性は、「結婚したら自分を一番に大切にしてくれる」と思える男性を求めます。

 

例えば、嫁姑問題が持ちあがった時に、

真っ先に姑を庇う夫では困ります。

 

3. 借金がなく、金銭感覚が同じこと

借金がないと言うのは大切です。

ギャンブルなどによる借金はもちろんのこと、

人によっては車のローンや奨学金でさえも嫌がります。

 

また、親に毎月金銭的な援助をしているなどと言う場合も女性によっては嫌がります。

 

結婚したら子育てや老後のことを考えてお金を貯めなければいけないにもかかわらず、

そのような借金は金銭的な計画を台無しにします。

 

もちろん奨学金に関しては「大学に入るためには必要だった」と思う人もいるでしょう。

これは大切な投資でもありますので気にしない女性もいるでしょうが、それでも数百万単位の借金となりますので、良くは思わない女性も少なくありません。

また、それに並んで金銭感覚が同じであるということも大切です。

 

片方には浪費癖があり、もう片方は節約家という関係では、

なかなか夫婦生活は維持できません。

 

女性は現実的な男性を好みます。

 

もちろんどれだけ節約家であっても、

婚活やデートの際にはその場に合った服装をしている人の方が良いですし、

デートによれよれのTシャツを着てくる男性には女性は魅力を感じません。

 

しかし、あまりにも高額な持ち物を身に付けるのはやめたほうが良いでしょう。

例えば、まだ30代前半で数百万単位の腕時計をしていたら、

金銭感覚の違いを疑われてしまいます。

 

4. 性格が前向きであること

性格が前向きであると言うことも大切です。

 

確かに収入がある男性や借金のない男性など、

平均的に安定している男性を女性は求めます。

 

しかし、この不況の昨今では今後どうなるかなんて誰にもわかりません。

 

今の時点では素晴らしい企業に勤めていたとしても、

今後リストラに遭う、

倒産して失業する、

なんて言うことが絶対にないとは言えないのです。

 

そんな時でも前向きに頑張れる夫婦関係が必要ですので、

やはり前向きな人であると言うことが1番大切なのかもしれません。

 

あたふたして焦ってしまう、

焦って自分を見失ってしまう人ではなく、

どんな時でも一緒に笑い合うことができ、

前向きに頑張ろうと思える夫婦が1番幸せです。

 

その為、性格が合うと言う事は非常に重要です。

夫婦で大きな壁にぶつかった時、

それでも2人で解決していくためには、

男性が落ち込んでしまっては前進できません。

 

どんな時でも揺らぐことがなく、

「大丈夫だ」と胸を張って言える男性こそが、

女性が求める理想像なのかもしれません。

実際に、どんな壁にぶち当たったとしても

男性が落ち着いていたり(根拠がなく落ち着いていてもいけませんが)、

女性を安心させる雰囲気を醸し出していると、

奥さんとしてはありがたいと思う女性が多いです。

5. まとめ:男性の理想像とは

女性が男性に求める理想像としては、

人によって様々なものがありますが、

上記の4つが代表的なものといえます。

もちろん、仕事してなくても結婚する男性はいますし、

ギャンブルによる借金があっても奥さんがいると言う男性もいます。

 

しかし現実的に堅実で安定した生活をするためには、

それなりに条件のあった人と結婚しなければ、

ストレスが溜まってしまうと言うことも多いのです。

 

特に性格は重要で、離婚原因にも「性格の不一致」ということがあります。

 

あまりにも性格が違いすぎたり、

男性がネガティブすぎて女性が支え切れないと言う場合もあるのです(もちろん逆もあります)。

 

夫婦の性格が一致していること、

一緒に楽しむことができること、

小さなことで一緒に幸せな気分になれることなど、

前向きに2人で生活をしていけることこそが、

特に景気の悪い今の世の中を渡っていく上では重要です。

 

 

文句ばかり言っていてもお金は貯まらないし、

どれだけ不満を言っても年金への不安はなくならないし、

教育費だって安くはなりません。

 

しかし、どんな時でも文句ばかり繰り返してわが身を嘆くのではなく、

子供のことを考えながら「だからこうしよう」と前向きに進んでいけることが、

夫婦には重要です。

30代婚活男性の必見婚活サイト

1

Contents1 【おすすめの婚活サイト】安心度☆最高級☆婚活サイト「ユーブライド」1.1 最大級の会員数の中から条件で簡単検索!1.2 年間2,464人の会員が結婚している実績!1.3 サクラゼロ ...

-30代婚活の実態, 30代男性の日常
-, , ,

Copyright© 婚活ハック , 2025 All Rights Reserved.