~結婚したい男性の30歳からの婚活応援ブログ~

ダメ男の特徴から学ぶ!婚活でやってはいけない悪い癖

更新日:

 

婚活をしていると、女性だけではなく様々な男性に出会うこともありますね。そんな時、「あの癖はすばらしい」「自分もあんな男性になりたい」と思うこともあるでしょう。
しかし、その一方で「ああはなりたくない」と思えるような男性もいるものです。

 

ここでは、そのような男性から学ぶ、婚活の場でやってはいけない癖を紹介します。

 

【婚活での悪い癖】1. 声が大きすぎる

時々、婚活パーティーであれデートであれ、声が大きすぎる男性がいます。豪快に笑う姿は魅力的に見えるかもしれません。

 

しかし騙されてはいけません。
声が大きすぎる男性は、女性からは人気がありません。

 

 

周りにも聞こえるような大声で話す男性は、プライバシーを守れなさそうに見えます。
例えば、どうしても誰にも言えない相談事を誰かに話したいことがあるとしましょう。
そんな時、大きな声で話す男性に相談したいとは思いませんよね。
そんな人に相談すれば、一気に周りにバレそうです。

 

また、声が大きすぎると周りに威圧感を与えてしまうこともあります。

 

もちろん、相手に聞こえるような大きさの声で話すということが大切です。
しかし、その部屋にいる人全員に聞かせる必要はありません。

 

プライバシーを守れる程度に、適切な音量で話せると言うことが大切です。

 

声が大きければ良いと言うことではありません。

 

特に自分に自信が持てない男性からしてみると、声の大きい男性は魅力的に見えるかもしれませんが、そんな事はありません。
声は大きすぎてはいけません。

 

【婚活での悪い癖】2. 食事マナーが悪い

婚活をしていると、食事をする機会があるかもしれませんね。

 

そんな時、食事のマナーと言うものは女性から必ずチェックを受けているものです。

 

今まで自分は食事マナーについて指摘されたことがない、自分は問題ないと思っていても、食事マナーには細かい女性はたくさんいます。

 

 

例え女性との話に夢中になったとしても、どれだけ楽しかったとしても、或いは食事が美味しかったとしても、

例えば

口の中にものが入っている最中にしゃべる

口の中にどんどんものを詰め込む

お皿の上でフォークやナイフを使うときに音を立てる

肘をついて食べる

など、基本的な食事マナーは守らなければいけません。

 

 

基本的な食事マナーができていないと、仕事もできなさそうに見えてしまいます。

 

そんなマナーでは、例えば取引先の人と食事をするときに恥ずかしいですよね。

 

 

どれだけ良い人であっても、食事マナーができていない男性に女性は興味を持ちません。

 

たとえ、どれだけ素晴らしい人であったとしても、悪い食事マナーを真似してはいけません。

 

 

 

婚活をするならば、正しい食事マナーが大切です。

 

【婚活での悪い癖】3. 馴れ馴れしいSNSを送る

SNSを使い慣れているつもりの人の中には、婚活中であっても馴れ馴れしいメッセージを女性に送りすぎる人がいます。

 

本人は、自分は女性との距離を縮めることが上手である、自分はSNSを上手に使っている、と思い込んでいることもありますが、女性はそうは思っていない場合があります。

 

 

 

実際にお互いを好きになり、結婚を前提として付き合っている状態であるならば話は別です。

 

しかし、婚活で出会ったばかりの場合、まだ「良い人だな」と言う程度で「この人が好き」と言う気持ちを持てない状態でのお付き合いをしている場合、馴れ馴れしいSNSは女性をドン引きさせます。

 

 

例えば、相手を下に見たかのような言葉遣いや相手の予定を考慮しないスケジュールの立て方はしてはいけませんし、ハートマークをふんだんに使うなども避けた方が良いでしょう。

 

また、相手が興味を持たないような近況報告をする必要もありません。

 

付き合ってもいないうちから「僕ちん、今から家に帰りまーす」なんて連絡が来ても困ります。

 

 

婚活で出会った人とSNSなどで連絡を取り合う場合、言葉遣いや内容には十分な注意を払わなければいけません。

 

【婚活での悪い癖】4. デートの時間帯が遅い

独身生活に慣れ切ってしまっている人によくあることです。
例えば、お互いが仕事を終えた後に会って食事をする、と言うこともあるかもしれません。
しかし、遅い時間帯での待ち合わせは避けた方が無難です。

 

 

例えば、夕食を一緒に取りたいからといって夜の8時に会うような約束はいただけません。

夜の8時に会い、だいたい2時間くらい女性と話をしたとしましょう。
そうすると10時になりますよね。
それから解散して家に帰り、翌日の仕事に備えるわけです。

 

まず、女性の帰り道も心配ですし、家に帰るのが遅くなれば寝る時間が遅くなり、もしかしたら翌日の仕事に支障が出てしまうかもしれません。

 

人によってはあまり違和感がない時間帯かもしれません。
しかし、中には

女性
「夜は早く家に帰りたい」

「仕事はストレスが溜まるから、出来る限り夜は1人でゆっくりして翌日に備えたい」

と考えている人もいます。

 

 

もちろん、関係が深まってしっかりとした付き合いができるようになれば、夜遅くなっても構わない、夜遅くなって困る場合は遠慮せずに相手に伝える、ということもあるかもしれません。

 

しかし、まだそこまでの付き合いに至っていない場合は断れないと言う場合もあります。

 

安全と健康のために、夜遅い時間での待ち合わせは避けた方が良いでしょう。

 

デートの帰りが遅くなってしまうならまだしも、敢えて遅い時間帯に女性と会うと言う事は避けましょう。

 

 

まとめ

【婚活での悪い癖】1. 声が大きすぎる
【婚活での悪い癖】2. 食事マナーが悪い
【婚活での悪い癖】3. 馴れ馴れしいSNSを送る
【婚活での悪い癖】4. デートの時間帯が遅い

 

いかがでしょうか。

 

もしもこれらに自分の行動が当てはまる場合、考え直す必要があります。

 

特に4に関してそれのどこがいけないのかと思った場合、あなたは「学生気分が抜けていない人」と女性から思われている可能性もあります。

 

 

婚活をするならば、女性に誠実なイメージを持たれたいですよね。
自分の行動は常に冷静に分析し、もしも悪い癖があるならば直していかなければいけません。

 

 

 

  • B!

30代婚活男性の必見婚活サイト

1

【おすすめの婚活サイト】安心度☆最高級☆婚活サイト「ユーブライド」   最大級の会員数の中から条件で簡単検索! 婚活支援サイト「youbride(ユーブライド)」は、 SNSサイトmixiの …