今回は女性にとってどんな男性が一緒にいてたのしいか?という疑問について
探っていきましょう。
いろんな意見がございますが
もっとも女性が男性に対して
楽しいと思えるものをピックアップしました。
Contents
【女性の心理】趣味のある男性はいっしょにいて楽しい
いっしょにいて楽しい男性は、何年何ヶ月いっしょにいても、飽きないものです。
付き合って行く上で、いっしょにいてたのしいというのは絶対条件ではないでしょうか。また、結婚する上では何十分年もいっしょにいるわけなので、飽きない相手というのはとても重要になってきます。
いっしょにいて楽しいと感じるひとつは、趣味がある男性です。
趣味が多いのももちろんいいと思いますし、ひとつの趣味を極めて追求しているのもまた、魅力的だと思います。二人で出かける際に、もちろんいろいろなスポットへ出かけるのは楽しいです。
だけど、何年も一緒にいるとなると、行く場所も限られてしまう時期もあります。
そこで、何らかの趣味があれば、一緒にその趣味を楽しめます。
例えば
ゴルフ、釣り、テニス、カメラや食べ物巡りなど、内容はなんでもいいのですが、その趣味を二人で共有できたら、楽しい休日を過ごせるのではないのでしょうか。
そして、一緒に時間を楽しめるだけではありません。何かを極める姿や、何かに没頭する姿というのは、見ていても頼もしいものです。
また、一番いいのは共通の趣味を持つことです。同じ趣味があると、そのことについても話ができたりまた盛り上がったりと、お互いが楽しめます。
【女性の心理】アウトドアな男性はいっしょにいて楽しい
インドア派か、アウトドア派かは、分かれると思います。
もちろん二人ともがインドア派カップルもいるとは思いますが、私はアウトトドアもできる男性の方がいっしょにいて楽しく感じます。もちろん、インドアな日があるのは構わないし、ゆっくりする休日も良いです。だけど、出かけたいな〜と思って誘った時や、せっかくの晴れた休日を楽しむには、アウトトドアに限ります。
男性は、人混みが苦手という方が多いのも事実ですが、その人混みの多さも忘れるくらい楽しい時間というのはあると思います。
暑いから、人が多いから、面倒くさいか、とデートをお断りされては、まったく楽しくありません。
アウトトドアといっても、さまざまなジャンルがありますが、例えばバーベキューやキャンプ。自然の中で二人でテントを張ったりご飯を作ったり、川で遊んだりと、いつもとは違う体験や楽しみ方ができます。
また、テントを張ったり火をおこす時の男らしさは、いつもと違った一面が見られてなんとも頼もしいものです。また、遊園地などへ行くと、乗り物に乗ったり、ゆっくり観覧車に乗ったり、デートらしいデートができます。外へ出てこそ新たな一面が見れたり、何かを一緒に感動を味わえるのではないでしょうか。
【女性の心理】はっきり決めてくれる彼は、いっしょにいて楽しい
例えば何かをいっしょに外食する時、「何が食べたい?」と彼に聞いたとします。
すると

と言われたら、女性はけっこう困るものです。
その任せるよにも2種類あります。わからないから、決めてくれという意味の「任せるよ」なのか、私が食べたいものを食べに行きたいから「任せるよ」という意味なのかで全然違います。後者なら、問題はありません。前者の場合、決められない優柔不断な男性が問題なのです。
何を聞いてもどっちでもいいよ、何でもいいよと答える男性が最近多く感じます。何でもいいよと言われた側は、困るものです。実際女性は、優柔不断な彼をあまりよくは思いません。
例えば、「お店を予約しておいたからハンバーグを食べに行かない?」や、行き先などに関しても、はっきりと決めれる男性の方が、いっしょにいて楽しいのです。それは、食べ物や行き先だけに限りません。
一緒にショッピングに行ったときに、女性が二つの服で、迷っていたとします。そんな時彼にどっちが似合うか聞いた時、はっきりとどっちがいいか言ってくれた方が、助かるし嬉しいのです。
そして、あまりに優柔不断だと、大事なことを決めるときも、はっきり決められないのかな、と心配になってしまいます。
それも含めて、はっきり決められる男性の方が魅力的で楽しいのです。
【女性の心理】知識な豊富な男性はいっしょにいて楽しい
知識が豊富な人は、本当に頼もしく感じます。
お出かけする場所や飲食店、また音楽など、何に関しても、知識がある男性は、いっしょに話しているだけでとてもわくわくします。
あのお店のあの食べ物がおいしい、あのスポットはあれが有名、などの知識です。
そういった知識が豊富だと、いろいろな場所へ行くのが楽しみになるし、考えるだけでわくわくします。
また、豆知識などもそうですが、物事をよく知っている男性は、人として頼もしいなと思うのです。
いろいろな経験をしてきているかこそ、知識も豊富なのだと思います。いろいろなものや場所、また物事に興味があるからこそ身についた知識こそが、楽しませる材料になっているのです。
知らなければある場所へ行くこともありません。
そこへ出かけたり食べたりする楽しささえ知らずに終わってしまいます。
知識があるからこそ、楽しい時間をつくる材料が増えるのだと思います。そして、私が知らなかったことを知れて知識が増えるだけじゃなく、私が知らないことを教えてあげてそれが逆に彼の知識として増えていくのは、頼もしいことだなと思います。
また、いろいろ知っている男性を見て、関心したり、かっこよくみえたりします。よく知っているなぁ、と彼自身への興味も湧きます。
最後に大事なこと
さまざまな、いっしょにいて楽しい男性の像を書いてきましたが、一番大事なのだは、「相手を楽しませたい」という気持ちをもってくれているかどうかだと思います。
相手の喜ぶ顔が見たい、楽しい時間を過ごしてほしいという気持ちが、楽しい時間をつくると思うのです。
喜ばせたいから人気のあるお店を調べたり、一緒に何かをしようと考えたり、相手の好きなものや好きなことを知ろうとします。その気もちが嬉しいし、それが伝わって、いっしょにいて楽しいと感じるのです。
そして、女性側が楽しいと感じるだけではなく、男性が自分自身が楽しいと感じていることも大事です。
自分自身が楽しいと感じているからこそ、女性も楽しいと感じることができるのです。よくあるのが、付き合いたては、最初はみんな頑張ります。好かれようと努力したり、楽しませようと努力したりします。
だけど、年月が経てば経つほど、その気持ちを忘れがちです。だからこそその気持ちをずっと持ち続けることが、いっしょにいて楽しいと感じる大きなポイントだと思います。
付き合っているときはもちろんだし、結婚となるとさらに何十年と一緒にいることになるので、お互いがお互いを思いやる気持ちを持ち続けていきたいものです。