プライベートなところまで踏み込まない
女性が一緒にいて楽しいと感じる男性は、
プライベートなところにまで踏み込まないという特徴があります。
これそのものは直接「楽しい」にはつながらないかもしれませんが、
一緒にいて楽しいと感じるためには、
一緒にいて心地良いと感じなければいけませんので、
これは十分一緒にいて楽しい男性の実態と言えます。
例えば、話をしていてもあまり話をしたくない領域に至ってしまうことがあると思います。
女性が言葉を濁したときには敢えてつっこんだりせず、
相手が言葉を濁したらその時点で「これ以上は話したくないのかな」「これ以上は追求しない方が良いかな」と察することが重要です。
これを察することができない男性は、
一緒にいて楽しくないどころか、
一緒にいたくない男性として烙印を押されるわけです。
また、女性が言葉を濁したけれどどうしても後学のために聞いておきたいと思う場合は、「答えたくなかったら答えなくてもいいんだけれど」なかったら答えなくてもいいんだけど」などとワンクッションおくことで、仮に追求してしまったとしても謙虚さが見られますので、悪印象を与えてしまうことはありません。
少なくとも「謙虚である」ということを伝えることができます。ズケズケと人のプライベートな領域に踏み込んでいかないことが大切です。
いつも笑顔を見せることができる
笑顔を見せる男性とは、一緒にいたら楽しいと感じます。
仏頂面だったり、無表情だったりする男性と一緒にいても、
相手が何を考えているのか分かりにくいため、楽しいとは思えません。
常に笑顔があり、喜怒哀楽の表情が顔に出るからこそ、
話していても楽しいと言えるのです。
また、笑顔を見せる人は本音で話ができそうだと言う印象を女性に与えます。
何を考えているかわからない人の場合は、
どの程度自分のことを打ち明けて良いのかもよくわかりませんし、
相手が自分の話をしっかり聞いているかどうかも判断がつきません。
そのため、なかなか笑顔を見せない人とは話しにくいと感じます。
一緒にいて楽しいなどとは到底思えません。そのため、もしも「女性が一緒にいて楽しいと思えるような男性になりたい」と思うのであれば、
よく笑う人間になりましょう。
そうしてもらうときには、くれぐれもひきつった笑い方や作り笑いをせず、素直にもらうようにしましょう。
どれだけ笑っているつもりであったとしても、
作り笑いに見られてしまうと意味がありません。
いつも楽しそうな顔を見せていることが大切なのです。
自分は笑顔が苦手だと思う人は、ベタかもしれませんが、鏡の前で笑顔の練習をしましょう。
人の話を上手に聞ける
女性にとって一緒にいて楽しい男性だと思われるような男性になるためには、人の話を上手に聞ける人間にならなければいけません。
つまり聞き上手と言うことです。
何せ女性は、人に話を聞いてもらいたいと思うわがままな生き物ですから、
その女性の話を上手に聞ける人の方が女性には人気があります。
女性が話をしているときには、
女性の目を見ながらうなずきながら聞いてくれる、
人の話を妨害しない、
話が一段落したときに自分の話を持ち込まない、
さらに話を聞きながら適度に質問をしたり、
適度にツッコミを入れたりして、
会話を広げることができる男性が女性からは人気があります。
さらに男性側が話をするときには、
くれぐれも自慢話をしないように気をつけましょう。
女性に良いところを見せようとして、
ついつい自慢に走ってしまう男性がいますが、
女性は男性の自慢話を良いとは思っていません。
もちろん、自分を卑下した話ばかり聞かされても面白くないですが、
明らかな自慢話は魅力をなくします。
くれぐれも過去の自分の栄光話ややんちゃ話は避けましょう。
特にやんちゃ時代の話を聞かされても、女性は何の魅力を感じませんし、
むしろ悪いことをしていた時代を自慢されているかのように感じてしまいます。
相手のことを気遣える
女性が一緒にいて楽しいと思える男性になるためには、
相手のことを気遣える男性にならなければいけません。
自分本位で話をするのではなく、
例えばLINEなどで連絡をするときには「今、時間がある?」などと相手の都合を考えられる、
女性が忙しかったり、何かに集中しているときは邪魔しないなど、
自分本位にならないことが大切です。
例えば自分が何か女性に聞きたいからといって、平日の真っ昼間に立て続けに連絡をよこしてきたり、
夜遅くに電話をかけてきたりすると言う男性はいただけません。
女性のスケジュールやプライバシーを守り、
尊重する男性こそが、女性から見て「一緒にいて楽しい男性」と映るのです。
特に相手のプライバシーを守ると言うことも大切です。
特に冗談の下手な男性に多いのですが、
本人は冗談のつもりなのに女性を傷つけてしまうということがあります。
女性が何かに失敗してしまったときに、
冗談のつもりで「そんなこともできないの?」など、
相手を軽視した発言をしてしまうようなことがあるのです。
本人は本当に冗談のつもりと言うこともありますが、
冗談は冗談として通じなければ意味がありません。
相手のことを気遣い、
相手を傷つけるような発言はしてはいけません。
まとめ:一緒にいて楽しいと思われる男性とは
一緒にいて楽しいと言う男性は、
決して楽しくおしゃべりができると言う男性とは限らない、と言うことを覚えておかなければいけません。
一緒にいて楽しい存在だと思われるためには、相手にとって、心地よい存在にならなければいけないのです。
そもそも一緒にいたくないと思われないように、
一緒にいたいと思ってもらえるような男性になって初めて、
一緒にいて楽しいと思われる男性にステップアップできるのです。
そもそも一緒にいたくないと思われる男性では、
一緒にいて楽しいと思われるはずもないのです。
会話を盛り上げようと、まるでお酒でも飲んでいるかのように騒いだり、
平気で女性のプライベートな領域に侵入したり、
冗談のつもりで相手を傷つける発言をするなどはとんでもないこと、
女性から好かれるはずもありません。
特にこの冗談に関しては自分では気づいていないことがありますので、
もしも本気で婚活をしたい、
彼女や女友達を作りたいと思う場合は、
周りの友達に自分は一体どんなような発言をしているか、
事前に聞いてみても良いでしょう。良い友達ならば、あなたの悪いところを指摘し、より女性から好かれる男性になれるよう手助けをしてくれるはずです。
自分の長所や短所は自分では分からないこともありますから、適度に周りの助けを借りましょう。