婚活における行動として、
女性との距離感が非常に重要です。
あまりにも壁を作った状態では女性から

「本当に結婚したいと思っているのかな」
と疑問に思われてしまう可能性もあります。
このように消極的過ぎる態度もアウトですが、
しかし、だからといって
逆に積極的過ぎる態度や図々しい態度もアウトです。
ここでは、男性が取るべきではない図々しい態度・NGな言動や行動を紹介します。
自分の行動に当てはまるものがないかどうか、見直してみてください。
Contents
【婚活におけるNG行動・言動】1. 女性を下に見たものの言い方をする
結婚したいと思う女性に対し、
年下を希望する男性は少なくありません。
しかしそのため、
婚活をする際に女性をどうしても年下として扱ってしまう男性が多いです。
女性を年下として扱うだけならば何の問題もありません。
問題なのは、年下として扱ってしまうからこそ、
女性を下に見たようなものの言い方をしてしまうことです。
年下だからと言って、
人を下に見たような接し方をしてはいけません。
彼女はあなたの職場の部下ではありません。
また、女性だからといって男性よりも学歴や社会的地位が下とは限りません。
男女平等の意識が進む昨今、
女性の中にもこのような男性の態度に敏感な人は少なくありません。
残念ながら男尊女卑の傾向がいまだに根強い日本社会においては、
男性は女性を扱うときに注意が必要なのです。
婚活におけるNG行動・言動として、女性を尊重した態度、言葉遣いを忘れないようにしましょう。
【婚活におけるNG行動・言動】2. 敬語が崩れる
1. に挙げた内容と若干類似しますが、
女性に対してはある程度の距離が縮まるまで、
敬語保つようにしましょう。
途中で敬語が崩れてしまい、
例えば

「びっくりだよね?!」
などという馴れ馴れしい反応をしてしまうと、
女性に対して軽率な印象を与えてしまうのです。
それこそ、

と思われてしまう可能性があります。
確かに婚活で出会う人は
「もしかしたら将来結婚するかもしれない人」である前に
「同じく婚活をしている同志」でもありますが、
だからと言って馴れ馴れしい態度はいただけません。
30代男性として誠実な印象を与えるためには、
やはり言葉遣いは重要です。
たとえ女性の方が年下であったとしても、
女性の社会的地位の方が男性の側よりも下であったとしても、
婚活の場では皆平等です。
婚活におけるNG行動・言動として、女性に対してタメ口をきくということは避けましょう。
【婚活におけるNG行動・言動】3. 出会ってすぐにSNSの連絡先を聞く
今はSNSが一般的になりました。
むしろ、SNSを使っていない人の方が珍しいですよね。
しかし、だからこそお互いの連絡先も簡単に交換できる時代になったといえます。
だからといって、
出会ってすぐに相手の連絡先を聞くということは避けましょう。
いくら誰もが簡単に持つSNSのアカウントであったとしても、
あまりよく知らない人には知られたくないと思っている場合もあるからです。
しかし、今は誰もが持つSNSだからこそ、
聞かれたら教えないわけにもいきませんよね。
そのため、相手への気遣いとして、
SNSのアカウントを知りたい場合は、
それなりに距離が縮まってからにしましょう。
距離を縮める前にSNSで繋がって、
例えば相手の投稿に「イイね!」をするなどもってのほかです。
婚活におけるNG行動・言動として、出会ってすぐのSNS交換を求めるのはやめましょう!
【婚活におけるNG行動・言動】4. 飲み会のような盛り上げ方をする
これは若い男性に多いのですが、
どうしても学生時代に経験した飲み会や合コンのような盛り上げ方をしようとする婚活男性もいます。
このような場合、
とにかく女性にお酒を勧めたり、
学生時代を思い出して大学時代の話をしようとしたりすれば、
とにかく行動が軽率に見えてしまいます。
学生時代、飲み会や合コンに参加したことがある、
飲み会や合コンで彼女を見つけたことがあるという男性は特に気をつけましょう。
婚活は飲み会とは違います。
飲み会や合コンはあくまで学生時代の思い出であり、
婚活というのは、生涯一緒に生きていく人を探すためのチャンスです。
学生時代のノリで結婚相手を探してはいけません。
学生時代は飲み会などの場の盛り上げ役だった、
飲み会には慣れているから大丈夫、等と思っていたら大間違いです。
婚活におけるNG行動・言動として、婚活を飲み会と同じようなノリでの参加はしないこと。
まとめ
【婚活におけるNG行動・言動】1. 女性を下に見たものの言い方をする
【婚活におけるNG行動・言動】2. 敬語が崩れる
【婚活におけるNG行動・言動】3. 出会ってすぐにSNSの連絡先を聞く
【婚活におけるNG行動・言動】4. 飲み会のような盛り上げ方をする
いかがでしょうか。
もしかして自分も当てはまるかもしれない、
自分も同じことをしたことがある、
という場合はこれから気をつけましょう。
もちろん、それぞれ女性によって
「図々しい」と思うポイントは違いますし、
上記の4つ以外なら何でも良いというわけでもありません。
女性の表情を見ながら、
女性が本当に楽しそうにしゃべっている時とそうでもないときの区別をつけられるようにしましょう。
その違いさえわかれば、
「あ、今のはまずかったかな」と思った時に軌道を修正することが可能となります。
女性にとっては、
たとえその男性を多少図々しいと思ったとしても、
その後その男性がきちんと対応をしてくれれば、
むしろ印象が良くなることもあります。